2025年4月の記事一覧

調理実習

5年生が家庭科ではじめての調理実習をしました。みんなで協力して「ほうれんそうのおひたし」をつくりました。包丁も「ネコの手」で上手に切っていました。

       

      

       

       

      

       

      

       

 

新入生歓迎遠足

たてわり班で最上山へ遠足に出かけました。雨が降りそうだったのではやめに出発して、お弁当は校舎内で食べました。

      

      

     

     

     

      

     

    

     

参観日

本年度最初の授業参観とPTA総会を実施しました。たくさんのみなさんに参観いただき子どもたちは張り切って学習に取り組んでいました。

       

      

今日の給食は「ごはん・キャベツとじゃがいものスープに・にくだんごの甘酢あえ・わふうサラダ・牛乳」でした。1年生は6年生の「おたすけ隊」がなくても自分たちでじょうずに配膳していました。すばらしい!牛乳の三角開けも大丈夫です。

      

      

      

 

へちまの種植え

4年生が理科の学習で「ヘチマの観察」をします。今日はポットに土を入れて種を植えつけました。どんな芽がでるのでしょうか?

        

      

       

今日の給食は「ビビンバ・もずくスープ・ナムル・ブラッドオレンジ」でした。

 

はじめてのリコーダー

3年生が「春の小川」を歌ってからリコーダーの学習をしました。セットの仕方や息の出し方を教えてもらいました。これから練習していきます。

      

       

       

今日の給食「ごはん・うま煮・鮭の西京焼き・こまつ菜サラダ・牛乳」でした。

 

春の草花みつけ

2年生が「春の草花みつけ」をしました。きれいな花をさがしてクレヨンでスケッチしていました。

参観日に見てもらえるかな?

       

       

      

       

 

交通安全教室

交通安全教室を実施しました。安全な横断歩道の渡り方や安全な自転車の乗り方などについて教えてもらいました。

        

       

      

       

   

 

音楽室

1年生がはじめて音楽室で「音楽」の授業をしました。リズムにのって楽しく体を動かしていました。

         

 

はじめての習字

3年生が書写の授業ではじめての「毛筆」をしました。習字道具の準備の仕方や片づけ方を教えてもらい、線を書く練習をしました。みんな話をよく聞いてしっかり書けていました。

        

      

      

      

      

 

 

避難訓練

火災を想定した避難訓練を実施しました。「おはしも」に気をつけて素速く運動場へ集まることができました。