24日に「第149回卒業証書授与式」を挙行しました。たくさんのご来賓・保護者のみなさんに出席いただき卒業を祝っていただきました。卒業生のみなさん ご卒業おめでとうございます。中学校でも「力いっぱい笑顔いっぱい」がんばってください。またいつでも山崎小学校へ遊びに来てくださいね。
24日に「第149回卒業証書授与式」を挙行しました。たくさんのご来賓・保護者のみなさんに出席いただき卒業を祝っていただきました。卒業生のみなさん ご卒業おめでとうございます。中学校でも「力いっぱい笑顔いっぱい」がんばってください。またいつでも山崎小学校へ遊びに来てくださいね。
6年生が班で協力してぞうきんをつくり在校生に「ぞうきんプレゼント」をしてくれました。6年生ありがとう。卒業式まであと「5日」です。
6年生が山崎西中学校へ「体験入学」へ行きました。中学校の授業を体験したり、部活動を見学しました。
子どもの詩と絵の表彰を行いました。絵で1年生「おまつりたのしいな」2年生「ちきゅうのたまご」が入選に選ばれました。
「おまつりたのしいな」
「ちきゅうのたまご」
本年度最後の「読み聞かせ」をしました。いつも楽しい本を読んでくださるので、子どもたちは目を開いて素敵な表情で聞いています。最後に子どもたちがお礼の手紙をお渡ししました。1年間、ほんとうにありがとうございました。
山崎交通安全協会さまより、新1年生の「置き傘」の寄贈がありました。毎月、各交差点に立って子どもたちの登校の安全を見守ってもらっています。いつもありがとうございます。
6年生が「明るい選挙啓発標語コンクール」で最優秀賞・優秀賞 「ひょうご子どもの詩と絵コンクール」で校舎を描いて入選となりました。素敵な作品がたくさんありました。
3年生が国語で物語をつくりました。みんな楽しいお話をつくっていました。
1年生がALTのジェネ先生と「英語」の学習をしました。色の発音を覚えてから色のフルーツバスケットなどで楽しく英語を学んでいました。
特別席の取り合いもしていました。
図書環境ボランティアのみなさんに本の整理や飾り付けをお世話になっています。今日は、1年生からずっと利用してきた6年生が感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙を手渡ししました。6年間本当にありがとうございました。
早速、図書室が春色になっていました。ありがとうございます。